沖縄の食べ物はいまいちなのか検証シリーズ。
続編となります。
沖縄旅行に行くけど、何食べたらいいの?
何がおすすめなの?
などなど少しでも役に立てば幸いです。
沖縄のおすすめな食べ物は?
今回はみんな大好きなハンバーガーから紹介!
と思ったのですが、あまりにも有名なので少し珍しいお店から紹介したいと思います。
沖縄というとどうしても沖縄そばやステーキなどが思い浮かぶと思いますが、
観光の本にもあまり掲載されていないこちらのお店を紹介します。
いなりずし&チキン
丸一食品
沖縄ではいなりずしとチキンを一緒に食べることが多いそうです。
こちらの丸一食品では店舗と工場が一緒になっており奥ではいなりずし、チキンなどが作られています。
実はいなりずしとチキンのお店は他にもあるそうですが、元祖はこちらのお店と張り紙がありました。
その証拠がこちら。
画像が見れない方のために文章でも掲載いたします。
「丸一食品と同じです」というキャッチフレーズと共にいなりずしとチキンが出回っていますが、丸一食品は、本店(平敷屋)、支店(塩屋)の2店舗のみです。
この2店舗で昔ながらの味を守ります。
これからも丸一食品をどうぞ宜しくお願い致します。
と張り紙がレジ横にありました。
今回訪れたのは支店の塩屋店になります。
こちらは駐車場も広く、台数も40台ほどは停められます。
観光客向けというよりは地元の方が買いに来ることが多いように感じました。
数個ではなく数十個大量にまとめ買いしていく方も少なくありません。
実物は?
実際の写真はこちら。
こちらのセット「チキン2本、いなりずし2個」のセットです。
値段はなんと・・・・
380円
安いです。少なそうに見えますが実際に食べてみるとボリュームがあるので、
こちらのセットを購入し、もし足りなければ追加で単品購入するのがおすすめです。
肝心な味について紹介します。
チキンはニンニクが聞いていて、味は濃いめです。いわゆるご飯がすすむ感じの味です。
そしてこのいなりずしはどちらかというとさっぱりしているのでチキンにとても合います。
ほんのり甘さはありますが、よくあるいなりずしみたいに甘さが強くはないので普通のいなりずしを想像すると物足りなく感じる方もいるかもしれません。
このいなりずしはチキンと本当に相性が抜群です。
ちなみにチキンは骨なしですので小さいお子さんにも安心していただけます。
その他のメニューは?
もちろんチキンといなりずしの他にも多数ありますのでここで紹介します。
限定メニュー
いなり2個、骨なしチキン1本セット
280円
いなり2個、骨なしチキン2本セット
280円
いなり2個、骨なしウィンナーセット
380円
とり皮 100g
150円
からあげ 150g
180円
串さし 1本
80円
定番メニュー
いなり5個
450円
いなり10個
900円
ちなみにいなり1個の場合は90円です。
平成29年7月1日より85円から90円へ価格改定が行われました。
チキン 骨なし(もも)
骨あり(ドラム タイツ)
それぞれ本数で量り売り
1本あたり120〜130円前後
ちなみにいなり単品購入の場合の個数と値段一覧表がありました。
まとめ買いでの値引きはありませんが、やはり地元の方が大量に買うこともあるため
このような価格早見表があるみたいです。
先ほど紹介したセットの写真も紹介します。
こんな感じです。
なんとなくイメージがついたでしょうか?
ちなみに入り口を入り左側には芸能人の方などのサインがありました。
今回紹介した丸一食品 支店(塩屋店)の住所はこちら。
沖縄県 うるま市 塩屋 494−6
TEL:098ー974−5550
営業時間:9:00〜17:00
定休日:月曜
こちらのチキンいなり寿司は本当におすすめです。
沖縄にきたらぜひ食べてみてくださいね。